電気ケトルの底に水垢が!
かみはる園芸の従業員が増え、休憩時間用に電気ケトルが必要になりました。
倉庫にあったケトルを引っ張り出してきたものの、底には水垢がガッチリ。
お湯を沸かすとプラスチックのようなにおいもします。
そこで、レモン🍋を使った水垢の掃除を試してみる事にしました。

用意するのはレモン1~2個。
事務所の近くに沢山生っているので、確保。多分リスボンレモン🍋😅

レモン汁投入前のポットを確認しておきます。
うーん、しっかり水垢がこびりついてますね。ガチガチで洗剤では取れません。これはなかなか強敵!

沸かせる最大量まで水を入れるそうなんですが、どこまで沸かせるかわからないので目盛りの最大まで水を入れます。
カットしたレモンを搾っていきます。

搾り器が無いので、手で一生懸命搾ります。🫶

蓋をして電源を入れて、準備完了です!
沸騰させた後、2~3時間放置します。

休憩時間、ケトルの様子は?
朝に準備していましたが、思ったより準備が遅れたため一時間しか確保できませんでした。
使う時間になったので、中身を出して拭き上げました。
こ、これは…うーーむ…

やはり時間が短かったのか、あまり変わってないように見えますね。😣
水垢が綺麗さっぱりなくなると思ってたので残念ですが、拡大して確認してみます。
左が掃除前で、右が掃除後です。
写真で比較すると、ミッチリだった水垢がまばらになり減っているのが確認できます。
一時間でこれならもっと時間をかければ…!😏

この後お湯を沸かしてみましたが、プラスチックの嫌なにおいが低減していました!😂
安心してお茶を飲めます。
使ったのがレモン汁なので、安心してお茶をいれる事ができました。
部屋にレモン🍋の香りが広がり爽やかな気分です。😄
まだまだ底に水垢が残っていたので、完璧に除去できるよういつか再挑戦してみたいと思います💪

コメント